銀行.info

銀行関連ニュース

メルマガ「間違いだらけの銀行選び」18年5月号

執筆者: ginko 発行日付: 2018-5-28

5月号の内容はこのようなものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 2018年5月号のコンテンツ □

 1.この1ヵ月で取り上げたキャンペーン

   (あおぞら銀行、じぶん銀行(現auじぶん銀行)、SBJ銀行他)

 2.最新ランキング

 3.読者アンケート結果

   ・加入者がまだ100万人未満と出遅れているiDeCoですが201
    8年度中に銀行窓口での販売が解禁となるようです。このiDeCo
    は魅力的?魅力的ではない?

   ・新生銀行は10月から、新生スタンダード客のATM無料サービスを
    終了させ、新生ゴールド客・新生プラチナ客のみに提供するようです
    が、あなたの対応は?

   ・三菱UFJ銀行は今後5年で店舗網を半減させる計画のようですが、
    困る?困らない?

   ・多数の被害者を出したシェアハウス「かぼちゃの馬車」投資。類似の
    被害を防ぐには誰が一番反省すべき?

 4.今月の購買力平価

 5.今月の世界の株価収益率

 6.自腹で資産運用中!(12年2ヵ月目)

 7.13年5ヵ月目のひとりごと:
    「筆者の身にも起きた“日大アメフト問題”」
    +14,900本+258万円

 8.お問い合わせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 アドレスのご登録がまだの方は是非ご登録ください。下記アドレスに「空(から)メール」を送るだけ!です。またお友達にもぜひ、ご紹介ください。

 sub@ginkou.info




↓メールバックナンバー(2018年4月号)はこちら↓

-----------  バックナンバー --------------

 ま ち が い だ ら け の 銀 行 え ら び
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────

       銀行.info -よりよい銀行をもとめて-

https://www.ginkou.info

───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 2018年4月号のコンテンツ □

 1.この1ヵ月で取り上げたキャンペーン

   (楽天銀行、東京スター銀行、イオン銀行他)

 2.最新ランキング

 3.読者アンケート結果

   ・マンション価格は2023年まで下がらないという偏った主張もある
    ようですが、マンションは買い時?買い時ではない?

   ・キャッシュレス派は現金派に比べて2.7倍貯金額が多かったという
    調査結果をJCBが発表していますが、あなたはキャッシュレス派?
    現金派?貯金は順調?不調?

   ・手数料が年1%程度かかるロボットアドバイザー=ロボ・アドについ
    て有害であるという指摘もありますが、あなたにとってロボ・アドは
    魅力的?魅力的ではない?

 4.今月の購買力平価

 5.今月の世界の株価収益率

 6.自腹で資産運用中!(12年1ヵ月目)

 7.13年4ヵ月目のひとりごと:
    「セクハラ問題も安倍総理への忖度!?」
    +14,800本+255万円

 8.お問い合わせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.info1:この1ヶ月で取り上げたキャンペーン
───────────────────────────────────

■1.楽天銀行:円定期1年0.12%
   https://www.ginkou.info/news/20180330.html

■楽天銀行「円定期預金 春の新生活応援キャンペーン」

・1年 :0.12%

今回は「王道」とも言える1年もの定期預金が対象ですね!ただし金利水準は
いつものことではありますが、0.12%とやや物足りない水準と言えます。

楽天銀行の場合、楽天証券口座保有者向けサービスである「マネーブリッジ」
を利用すれば普通預金の金利が0.10%にアップしますので尚更ですね。定
期預金にこだわるのかどうかじっくりご検討いただければと思います。

>>>読者アンケート:5つ★満点で平均「2.4」。
   https://www.ginkou.info/enquete/?p=346

真ん中が3つ★なのでそれを下回る残念な評価ということですね。

1年0.12%だとこれくらいの評価ということですね・・・いやむしろ健闘
した方かもしれませんが。

───────────────────────────────────

■2.東京スター銀行:普通預金0.10%
   https://www.ginkou.info/news/20180406.html

■東京スター銀行「スターワン円普通預金 給与振り込み優遇」

・普通預金 : 0.001%→0.100%にアップ

たかが0.10%ではありますが、通常金利と比較すれば「100倍」と言え
るわけですし、何と言っても普通預金ですからね!普通預金の金利としては最
高水準と言えます。

加えて以下4つのお得が強調されています。

1.ATM手数料月8回無料
2.振り込み手数料月3回無料
3.つみたてNISA相談無料
4.新規口座開設でnanaco1,000ポイントプレゼント

3つ目の「つみたてNISA相談無料」はちょっと意味が分かりませんが(笑)、
それ以外の3つは確かにお得です。特に2つ目の「振り込み手数料月3回無料」
というのは筆者も知りませんでした。前から提供されていたのでしょうか?

>>>読者アンケート:5つ★満点で平均「4.2」。
   https://www.ginkou.info/enquete/?p=351

最高が5つ★なのでかなり高い評価ですね!

普通預金金利0.1%だけでここまで高い評価はないとすると、上記の通りA
TM手数料や振り込み手数料の優遇が評価につながったのかもしれませんね。

───────────────────────────────────

■3.イオン銀行:Myステージ普通預金最大0.12%
   https://www.ginkou.info/news/20180413.html

気になる優遇内容は

1.ATM手数料無料回数
2.振り込み手数料無料回数
3.普通預金金利

の3つに集約されているわけで的確かつ必要十分ですね。その回数もそれぞれ
「1回~5回」「0回~5回」「0.05%~0.12%」ということで上位
の優遇を受けられるのであれば検討に値します。

>>>読者アンケート:5つ★満点で平均「3.6」。
   https://www.ginkou.info/enquete/?p=356

真ん中が3つ★なのでそれを上回るまずまず良い評価ですね!

ご利用になる方はぜひシルバーステージ以上を目指していただければと思いま
す。

───────────────────────────────────

■4.その他の取り上げたキャンペーン
   https://www.ginkou.info/news/

・静岡銀行:円定期3ヶ月0.50%


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.info2:最新ランキング
───────────────────────────────────

恒例の、ユーザーのみなさまの投票による銀行人気投票。その2018年版の
4月の途中経過は以下の通りです。

・総合ランキング(★は前月比、順位が上昇した銀行)
 1位:住信SBIネット銀行
 2位:新生銀行
 3位:オリックス銀行、★楽天銀行

 また各項目別ランキングの1位は以下の通りです。

・口座サービス:新生銀行
・円預金   :SBJ銀行
・外貨預金  :住信SBIネット銀行
・FX    :SBI FXTRADE
・投資信託  :★住信SBIネット銀行
・住宅ローン :住信SBIネット銀行、じぶん銀行(現auじぶん銀行)
・カードローン:住信SBIネット銀行
・セキュリティ:新生銀行
・証券会社  :GMOクリック証券

総合ランキングでは、2016年・2017年と2年連続1位となった新生銀
行ですが、2018年は2位スタートとなっています。

代わりに1位となっているのが、昨年2位の住信SBIネット銀行ですね。住
信SBIネット銀行と言えば2008年から2015年まで8年連続1位だっ
たわけですが、いよいよ1位に返り咲くのでしょうか?注目です。

それ以外ではちょこちょこと順位が変動していますが、1位だけを見ると投資
信託ランキングで住信SBIネット銀行がランクアップしています。

では2018年版の銀行人気ランキングに是非投票をお願いします。

>>>投票開始!2018年版のランキング投票はこちらから
https://www.ginkou.info/enquete2.html

>>>2018年版のランキング詳細はこちら(2018年4月1日現在)
https://www.ginkou.info/ranking/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.info3:読者アンケート結果
───────────────────────────────────

■1.マンション価格は2023年まで下がらないという偏った主張もあるよ
   うですが、マンションは買い時?買い時ではない?
   https://www.ginkou.info/enquete/?p=344

1位:買い時ではない 60%
2位:買い時 20%
〃 :分からない 20%

となりました。1位は「買い時ではない」で約6割となっています。一方、
「買い時」は20%にとどまります。

では実際に今のマンションが買い時かどうかというと・・・それは誰にも分か
りません。まだまだ上昇を続けるのか、あるいはどこかで下落に転じるのか、
正確に予測するのは困難です。

ただ少なくとも「永遠に上昇を続ける」ということはあり得ません。

株価と同じように、景気後退期に入れば下がるのでしょうし、金融危機が起こ
れば暴落する可能性もあります。リーマンショックの時もマンション価格は暴
落しましたしね。

加えて「住宅地」や「戸建て住宅」の価格が全く上昇していない点も、マンシ
ョン価格高騰の不自然さを感じます。

そうした点を考えると、これからマンション購入を考えておられる方は、現時
点でざっくり35%程度の価格下落リスク(135→100)を考慮の上、そ
の是非を検討していただければと思います。

───────────────────────────────────

■2.キャッシュレス派は現金派に比べて2.7倍貯金額が多かったという調
   査結果をJCBが発表していますが、あなたはキャッシュレス派?現金
   派?貯金は順調?不調?
   https://www.ginkou.info/enquete/?p=349

1位:キャッシュレス派/貯金は好調 40%
〃 :現金派/貯金は好調 40%
3位:現金派/貯金は不調 20%

となりました。1位は「キャッシュレス派/貯金は好調」と「現金派/貯金は
好調」が約4割で並んでいます。

また3位は「現金派/貯金は不調」であることを考えれば、確かに「キャッシ
ュレス派は現金派に比べて2.7倍貯金額が多かった」という調査結果と矛盾
しませんが・・・キャッシュレス派は「30~50代男性」となっております
ので、やはり「キャッシュレス派だから貯金できる」というよりも「貯金でき
る人がたまたまキャッシュレス派だった」というのが真実なのでしょうね。

つまりは「貯金したいから」という理由で現金からキャッシュレスに変更して
も無意味だと言うことです。当たり前ですが・・・むしろ常識的にはキャッシ
ュレスの方が資金管理が難しくなりますのでかえって出費が増えそうですね。

───────────────────────────────────

■3.手数料が年1%程度かかるロボットアドバイザー=ロボ・アドについて
   有害であるという指摘もありますが、あなたにとってロボ・アドは魅力
   的?魅力的ではない?
   https://www.ginkou.info/enquete/?p=354

1位:どちらかと言うと魅力的 33%
〃 :魅力的ではない 33%
〃 :分からない、興味がない 33%

となりました。1位は「どちらかと言うと魅力的」と「魅力的ではない」、
「分からない、興味がない」が同率で並んでいます。見事に分散しましたね。

全体的には「やや魅力的ではない」という結論となりそうですが、ただビジネ
スとして考えた場合、約3割の人が魅力的と思ってくれるのであれば十分成り
立ちます。

しかしそれより何より大切なのは実績ですね。「私も儲けた」「僕も儲かった」
という評判が増えてくれば徐々に支持が高まってくるのではないかと思います。
提供しているのは王道の分散投資ですからそうなる可能性は十分ありそうです。

ただ一方で投資のタイミングという点から言えば、今の世界的な好景気は「終
わりの始まり」の段階にあります。つまりそう遠くない将来、景気後退とそれ
に伴う株価下落局面が来るわけで、心配なのはロボアドとその利用者がそこを
乗り切れるかどうかという点です。

無事乗り切れれば、息の長い資産運用ツールとなりそうですが・・・。

筆者は確かに手数料はかかるかもしれませんが、少額で分散投資できる利便性
を考えればロボアドは悪くないと思っています。「ロボ」の要素はありません
が(笑)。

───────────────────────────────────

■4.その他の銀行関連ニュース
   https://www.ginkou.info/column/

・コインチェックbyマネックスは魅力的?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.info4:今月の購買力平価
───────────────────────────────────

購買力平価とは1つのモノを外貨、例えばドルで買っても円で買っても同じ値
段になる為替相場のことです。モノの値段からその通貨が割高なのか割安なの
か分かるわけですね。

では今月=4月のドル円の購買力平価はと言うとこのようになっています。

・消費者物価ベース: 1ドル=124.41円
・企業物価ベース : 1ドル= 95.19円
・輸出物価ベース : 1ドル= 73.64円

歴史的にはこの真ん中の企業物価ベースの購買力平価を基準に、実勢相場が上
に行ったり(円安)、下に行ったりしながら(円高)、つかず離れず並走して
きたことが分かります。

とすると「企業物価より上なら円安」「企業物価より下なら円高」と言えるわ
けです。

そして2018年4月の企業物価ベースの購買力平価は95.19円。要する
に今は「円安」ということですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.info5:今月の世界の株価収益率
───────────────────────────────────

株価収益率(PER)とは、株価がその会社の利益の何倍くらいになっている
か、という株価の割高・割安を示す尺度です。目安としては「20倍を超えて
いないかどうか」チェックすればいいと思います。

4月の株価収益率の平均は前月と比較して下落しました。先月の単純平均は1
4.41倍で、今月は13.84倍ということですね。結構下がりました。

下がったということは株価が「割安」になったということになります。

<世界主要株式市場の株価収益率(PER)一覧(2018年4月現在)>
 https://www.ginkou.info/column/20180414.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.info6:自腹で資産運用中!(12年1ヵ月目)
───────────────────────────────────

<運用実績(2018年4月現在)>
 https://www.ginkou.info/column/20180416.html

2006年 4月の投資金額: 525万7,529円
2018年 4月の評価額 : 598万6,753円
損 益          : +72万9,224円

まずは運用実績の前月との比較です。今月は+322円とプラスです。残った
唯一の投資資産である国内REITが上昇したということです。

ただし、すでにほとんどのリスク資産を売却してしまった今となってはプラス
であってもマイナスであっても大勢に影響はありません・・・。

<今月の追加投資/売却>

さてここからは相場全体を眺めながら投資再開のタイミングを探っていきたい
と思います。

まず世界の株式相場をチェックしてみると、引き続き「世界同時株安」の影響
がクッキリ出ていますね。日経平均も、アメリカ株も、円建ての先進国株価も、
2月上旬に大きく下落しています!

ただ一方でその後の株価の動きを見てみると、どの指数も下げ止まってきてい
るのは間違いなさそうです。株価がここから回復していってほしいと思います
が、そのカギを握るのは1つ目はアメリカの金利上昇ですね。

というわけでそのアメリカの長期金利をチェックしてみるとこちらも一時の急
激な金利上昇は止まっている感じです。とすると早期の株価回復が期待される
わけですが、そうはいかなさそうなのが2つ目のカギとなる「米中貿易摩擦」
です。

2大大国が保護主義に走れば世界経済にマイナスであるのは間違いなく、株価
の下落要因となるわけですが、その背景には今年秋のアメリカの中間選挙があ
り、さらにこうした対外強硬路線が支持率上昇に寄与しているようですので、
トランプ政権の政策がますます過激になる可能性は十分あります。

2016年~2017年のトランプショックは株価に追い風でしたが、今年の
トランプショックは株価に向かい風ということになるのですかね?我々日本人
のトランプ氏に関する予測はほとんど全く当たりませんが、いよいよトランプ
リスクが現実のものとなるのか注目ですね。

先月の当欄では、今回の株価下落について「金利上昇に伴う株価調整」であり、
あくまで一時的な現象とご案内しましたが。

上記の通りトランプ政権に対する懸念が大きくなっているのだとすると少なく
とも今年の秋まで低迷が続く可能性がありますのでご注意ください。

なお筆者の投資再開のタイミングですが、いつもご案内しているようにリーマ
ンショック級の金融危機をじっと待っている状況です。そうした「円高株安」
局面こそ「本当の、そして絶好の投資機会」と言えますからね。

投資機会をただただじっと待つというのはそれはそれでストレスを感じなくも
ないですが、もちろん大切なのはストレスの有無などではなく着実・堅実な運
用リターンです。

チャンスがやってくることをのんびり待ち続けたいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.info7:13年4ヵ月目のひとりごと
───────────────────────────────────

■「セクハラ問題も安倍総理への忖度!?」
 +14,800本+255万円

セクハラ問題が政界とメディアを揺るがしていますね。別の欄でもコメントし
たようにその発言内容は酷いというか悲惨なものでして、1mmたりとも擁護
できるものではありません。

言われた方の不快感や屈辱感は相当大きかったものと思われ、男性を代表して
お詫びしたい気持ちです。ごめんなさい。

そうした筆者のスタンス=「100%容認しない」という点をはっきりさせた
上で、一歩引いて今回の騒動を俯瞰すると、やはりその報道の過熱感にかなり
の違和感を感じます。

要するにそこまでメディアが大騒ぎするほどのことですか?という点ですね。
もちろん当事者や関係者の間では深刻な問題であることには間違いなく、加え
て加害者側のエロ次官氏が全面的に否定している点も火に油を注いでいるわけ
で、自業自得という面があります。

しかし今回の言動は、本質的には、きちんと本人が相手方に対して謝罪し悔い
改めるべき話であり、「まだ悔い改めていないじゃないか!」という批判はあ
るにせよ、全国紙が紙面の多くを割いたり、度重なる報道が必要な事案とは思
えません。

そう書くとセクハラ問題を軽視していると怒られてしまうのかもしれませんが、
言いたいのは、「もっと他に伝えるべきことがあるんじゃないですか?」とい
うことです。

と言うのも国際政治が大きく動いているからですね。

その筆頭がトランプ大統領です。秋の中間選挙に向けて再び強硬路線に舵を切
っていますね。主にこうした動きに出ています。

・鉄鋼アルミ関税 → 中国との貿易戦争

・主要閣僚の更迭

・米朝首脳会談の受諾

いずれも日本国民からしてもハラハラさせるものと言えます。鉄鋼アルミ関税
は日本製品も対象となりましたし、主要閣僚はこれまでトランプ政権の「重し」
となっていたわけで、そうした現実的な人が去ると政権運営はますます「対外
強硬路線」となります。日本の安全保障も不安定化しかねません。

そのハイライトとなるのが3つ目の米朝首脳会談ですが、ただその会談を前に
何と北朝鮮が「核実験の中止」「核実験場の廃棄」などを決定しました。

これが実効性のあるものなら、これまでの軍事的緊張の緩和に向けて大きな一
歩となりますが、正直、どこまで信用していいのか分かりません。もしこれま
での経済制裁などの外圧や、アメリカの軍事行動に対する懸念ががこうした変
化を生み出したのであれば、国際社会はますます圧力を強めるべきなのは間違
いないのでしょうね。

やるのであれば相手が「参った」と言うまで徹底的にやらないと、これまでの
ように単なる時間稼ぎで終わってしまいます。

筆者自身はこれまで何度もご案内しているように、北朝鮮が核を手放すはずが
ないと思っています。国体を維持するためにこれほど効果的な武器はないから
です。

ただもし本当に北朝鮮が核軍備の縮小と緊張緩和に動き始めるのであれば・・・
もちろん歓迎すべきことですね!

加えて、軍事行動を起こしたイラクやリビアで未だに内戦状態が続く一方、経
済制裁圧力を強めた北朝鮮が融和視線に転ずるとなると、アメリカの対外方針
も大きく変わってきそうです。

旧ソ連が崩壊したのも経済問題でしたしね。経済は銃より強し、もっと言えば
「お金は銃より強し」ということなのでしょうか。

そのように、国際情勢が歴史的な節目を迎えつつあるかもしれないこのタイミ
ングで、「エロ次官の言動で国会が空転」というのは高低差がありすぎるとい
うことです・・・。

もちろんその背景には、そうした醜聞に飛びつく我々一般大衆のリアクション
があるわけで、政治・メディアと大衆は「コール&レスポンス」で結びついて
いるとすれば、そうした政治・メディア批判はつまりは自己批判に他なりませ
んが。

ちなみにこのエロ次官氏(正確には前次官ですが)が集中砲火を浴びている中
で、実はホッとしているのは安倍総理自身かもしれません。少なくともセクハ
ラ問題が炎上している間は、麻生大臣はともかく、安倍総理に直接火の粉が飛
んでくることは恐らくないからです。

その点では、これまた安倍総理への忖度と言えるのかもしれませんが・・・。

さて株価の方は引き続き方向感の見えない状態ですね。「経済好調、政治不透
明」という現状ではそうなるのも仕方ない気がしますが、アメリカの中間選挙
が終わるまではこうした状態が続きそうです。

<御礼>

今月もいくばくかの寄付を行いました。

1.植樹活動への寄付 :累計で14,800本相当になりました。
2.東日本大震災への寄付 :累計で255万円となりました。

ユーザーのみなさま、当サイトのご活用、ありがとうございます!
https://www.ginkou.info/aboutus/index.html#tree

                         2018年4月/本間


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.info8:お問い合わせ
───────────────────────────────────

□銀行.info
https://www.ginkou.info/

□お問い合わせ
mailto:mail@ginkou.info

□メール登録 - お友達に紹介してください。
mailto:sub@ginkou.info
 
□配信停止
mailto:unsub@ginkou.info

───────────────────────────────────

■メルマガ天国・まぐまぐ・メルマ!の配信停止はこちら
 http://www.old-ginkou.info/modules/icontent/index.php?page=7

───────────────────────────────────
     Copyright 2005 Ginkou.info. All Rights Reserved.
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


-----------  バックナンバー --------------


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<

思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!



スポンサードリンク

Copyright© 2017 Ginkou.info All Rights reserved.

PAGETOP MENU MENU