銀行.info

銀行関連ニュース

メルマガ「間違いだらけの銀行選び」23年5月号

執筆者: ginko 発行日付: 2023-05-22

5月号の内容はこのようなものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.銀行最新キャンペーン

https://www.ginkou.info/news/

2.最新ランキング

https://www.ginkou.info/column/20230501.html

3.銀行関連ニュース

https://www.ginkou.info/column/

4.今月の購買力平価

https://www.ginkou.info/column/20230507.html

5.今月の世界の株価収益率

https://www.ginkou.info/column/20230515.html

6.自腹で資産運用中!(17年2ヵ月目)

https://www.ginkou.info/column/20230516.html

7.18年5ヵ月目のひとりごと:
「おじーちゃんと扇動家」
+20,900本+438万円

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


アドレスのご登録がまだの方は是非ご登録ください。下記アドレスに「空(から)メール」を送るだけ!です。またお友達にもぜひ、ご紹介ください。

sub@ginkou.info




↓メールバックナンバー(2023年4月号)はこちら↓

----------- バックナンバー --------------

ま ち が い だ ら け の 銀 行 え ら び
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────

銀行.info -よりよい銀行をもとめて-

https://www.ginkou.info

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.銀行最新キャンペーン

https://www.ginkou.info/news/

2.最新ランキング

https://www.ginkou.info/column/20230401.html

3.銀行関連ニュース

https://www.ginkou.info/column/

4.今月の購買力平価

https://www.ginkou.info/column/20230402.html

5.今月の世界の株価収益率

https://www.ginkou.info/column/20230416.html

6.自腹で資産運用中!(17年1ヵ月目)

https://www.ginkou.info/column/20230417.html

7.18年4ヵ月目のひとりごと:
「賢人と凡人の投資」
+20,800本+435万円

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・18年4ヵ月目のひとりごと

───────────────────────────────────

■「賢人と凡人の投資」

先月の当欄では、リーマンショック以来15年ぶりと言える金融危機に触れ、それをあっという間に対処した金融当局の剛腕ぶりを賞賛したわけですが、それから1ヶ月経っても新たな銀行破綻は起こらず、無事に落ち着きを取り戻したようです。

すばらしい。

繰り返し書いていますが、仮に日本で似たような金融危機が起きた場合、週末の2日間で処理・解体を進めてしまえる胆力が金融当局にありますかね?早く対処できればできるほど被害は小さく済むわけで、当局にはぜひ具体的なエマージェンシープランの方策を練っておいてほしいものです。

今回のシリコンバレー銀行のように問題が「債券投資」にあるのであれば、満期まで持てば損失は発生しないわけで、取り付け騒ぎに対応する資金繰り支援さえ行えばいいということで対応は簡単ですね。

一番安全なはずの債券に投資したら破綻した、というのはちょっと可哀そうではありますが。

そのように金融市場の落ち着きを背景に国内外の株価は想像以上に安定して推移しています。今年は「利上げ停止」による円高と、「利上げによる景気後退=リセッション」による株安のWパンチを食らうものと身構えていましたが、蓋を開けてみれば「円安×株高」と、日本の投資家には追い風が吹いていますね。

株価は分からないものです・・・。

円安については日米金利差が再び拡大傾向にあるのも影響していますが、加えてそもそも日本では貿易赤字構造の固定により円高になりにくいという指摘も目にするようになりました。

円安になれば輸出が増え、貿易黒字が拡大し、実需による円高・・・となるはずが、円安になれば輸入が増え、貿易赤字が拡大し、実需による円安が進みやすいという指摘ですね。

マジですか。

ここから製造業の国内回帰が起これば、より輸出が増えやすくなり、円安も修正されていくのでしょうけれど、そうした国内回帰が起こるのかどうかですね。いくら円安とは言え、それでもアジア諸国の方が人件費も含めたトータルコストが低いのだとすると、現時点ではそうした国内回帰を志向する動機がないのかもしれません。

ここまでの円安は全て異次元緩和のせいかと思っていましたが、実はその裏で経済構造の変化が着々と進んでいたのだとすると認識を改めないといけないですね。果たして本格的な「円安時代」が到来することになるのでしょうか。

円安となればそれでも日本経済全体としてはプラスかと思いますので、ネガティブ面ばかりに捉われる必要はないのでしょうけれど。

とは言いつつ、アメリカの中央銀行であるFRBが利上げを停止し、実際に利下げを始めるまで、まだまだ紆余曲折があるでしょうし、思わぬタイミングで思わぬ会社が破綻することもあるでしょうから、やはり今年は基本的には要注意かと思います。

本格的な株価回復は来年以降と思って、楽観も悲観もせず、相場と向き合っていきたいものです。

さて銀行の話題に目を向けると、日本の話ではありませんが、アップルが銀行預金サービスを開始し、その預金金利が4.15%であることがニュースになっていますね。

アメリカの平均預金金利が0.37%と予想に反して低く、逆にこの「アップルバンク」の高金利っぷりが実感できます。もう人気が爆発するのではないでしょうか。

アメリカは消費文化でしょうから、意外とみなさんスルーかもしれませんが・・・。

しかし楽天もイオンも金融事業で儲けていますし、金融事業というのは異業種から見ると魅力的な業界なのかもしれませんね。そして今後仮に「アップルバンク」が日本でもビジネスを始めるとすると、そのパートナーはどこで、どんな預金金利を提供するのか気になるところです。

ネットバンクが手薄なみずほ銀行などはぜひ提携したいのでしょうけれど、万年システム障害ですから、アップルの方が断るかもしれません。

いずれにしてもアップルが、ハイテク企業からゆっくりと生活必需品企業へと衣替えを図っているようで大変興味深いです。これがジョブズが求めていた姿なのかどうかは分かりませんが、もはやポートフォリオの半分がアップルになったバフェットは歓迎しているものと思います。

このあたりもバフェットの先見の明と言えるのでしょうか。

先の読めない凡人は、黙ってインデックスファンドに投資するしかなさそうです。今年はダメでも来年には報われることを祈っております。

<御礼>

今月もいくばくかの寄付を行いました。

1.植樹活動への寄付 :累計で20,800本相当になりました。
2.震災への寄付 :累計で435万円となりました。

ユーザーのみなさま、当サイトのご活用、ありがとうございます!

2023年4月/本間

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・お問い合わせ

───────────────────────────────────

□銀行.info
https://www.ginkou.info/

□お問い合わせ
mailto:mail@ginkou.info

□メール登録 - お友達に紹介してください。
mailto:sub@ginkou.info

□配信停止
mailto:unsub@ginkou.info

───────────────────────────────────
Copyright 2005 Ginkou.info. All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------- バックナンバー --------------

>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<

思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!



スポンサードリンク

Copyright© 2017 Ginkou.info All Rights reserved.

PAGETOP MENU MENU