銀行.info

銀行キャンペーンを斬る!

新生銀行:ATM利用でもれなくプレゼント

執筆者: ginko (2016-9-23)

ユーザー参加型の銀行比較・ランキングサイトである銀行infoがご案内する、最新の銀行キャンペーンに関するニュース。今回は「 新生銀行:ATM利用でもれなくプレゼント」です。

21日に日銀から、これまでの異次元緩和の枠組みを変更し、新たに「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を実施していくことが発表されました。

冒頭に「長短金利操作付き」という言葉がついているように、今後は日銀が積極的に金利をコントロールしていく、ということですね。本当にできるのか疑問を感じる市場関係者も少なくないようですが、少なくとも今後の市場金利が日銀の意向を強く受けるようになっていくのは間違いありません。

ではその気になる日銀の金利目標ですが、こういうことになっております。

・短期金利 :マイナス金利を維持
・長期金利 :0%
・超長期金利:一定の金利上昇

今までべた~っと寝ていた金利のカーブ(イールドカーブ)を右肩上がりに戻すということですね。結果的に「10年以上の金利」については「プラス金利の世界」となります(正確には10年もの金利はゼロ%ですが)。

要するにこれは・・・実質的に「金融緩和の縮小」であり、ある意味、「金融引き締め」とも言えます。まさかこの、物価がデフレに逆戻りしつつあるタイミングで「金融引き締め」を行うとは・・・日銀も大胆ですねぇ。

本来であればマイナス金利を引き下げてバランスを取りたかったのでしょうけれど、マイナス金利引き下げはそう何度もできないことを踏まえれば絶好のタイミングを待つことにした、ということかと思われます。

いずれにしてもこうした変化を市場が素直に受け入れれば10年以上といった期間がかなり長い金利は上昇するはずですので、預金金利にも良い影響が出てくることを期待したいと思います。



さて、まずは前回取り上げた商品・キャンペーンのみなさんの評価をみてみたいと思います。

前回の「キャンペーンを斬る」では、SBI証券のソフトバンク既発債を取り上げました。気になる金利はと言うと以下の通りです。

■SBI証券が取り扱う、ソフトバンク社債の「既発債」

・第47回ソフトバンクグループ株式会社無担保社債

利率 : 1.36%
利回り : 0.806%
償還日 : 2020/6/18(約4年)


まず目を惹くのが1.36%という利率ですが、残念ながら注目すべきはそちらではなく利回りの方ですね。実際に投資家が得られるリターンはこの利回りの方だからです。

それでも0.806%と1%近いわけですから十分検討可能と言えそうですね。

ただしソフトバンク債についてはいつもご案内しているように、カギとなるのは当然のことながらソフトバンクの信用力ということになります。ソフトバンクはアーム社を買収するなど、絶賛「水ぶくれ」中ですからね。

結果的にソフトバンクの格付けはS&Pが「BB+」、ムーディーズが「Ba1」と、投資適格を下回る「ジャンク債」水準にまで低下しています。JCRという日本の格付け機関は引き続き「A-」と投資適格の判断をしていますが、正直甘いですね。というか甘すぎです。

4年以内にソフトバンクが倒産してしまう可能性は・・・低いとは思いますが、ゼロではありません。こちらの社債を検討される方は「ジャンク債を購入する」というリスク感覚を強くもって投資の可否を慎重にご判断いただければと思います。

さて投票結果ですが、5つ★満点で、「2.8」。真ん中が3つ★ですのでそれを下回る少し残念な評価と言えそうです。

もう少し評価は高いかと思ったのですが、ソフトバンク債のリスクを勘案して多少控えめな評価となったのかもしれませんね。それはそれで正しい評価だとは思います。リスクに対する考え方は人それぞれですから。

では、投票がまだの方はぜひ投票をお願いします。投票は10月16日まで。

>>>SBI証券が取り扱う、ソフトバンク既発社債について詳しくはこちらから

投票:http://www.old-ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=1299

前回のコラム:http://www.old-ginkou.info/modules/news/article.php?storyid=882

今回は、新生銀行のATM利用でポイントプレゼントキャンペーンを取り上げたいと思います。



ここでいつものように世の中の金利動向をチェックしておくと、こうなっております。

■長期金利推移(グラフ期間:3年)



2013年4月初旬の「異次元緩和」以降、一時的に金利が上昇することはあっても、全体的には長期金利は徐々に低下しています。つまりは超・低金利傾向が鮮明となってきているわけですね。

さらに大きな金利低下圧力になったのが2014年10月31日に発表された追加金融緩和策です。これにより金利がもう一段低下するのは確実と思われたわけですが、しかし金利の「最大の刺客」は2016年1月末にやってきました。

皆さんよく御存じの「マイナス金利」政策です。これが驚くくらいに市場に波及し、長期金利はマイナス水準まで低下しました。

ただそうした一方的な金利低下の動きが反転する可能性が出てきましたね。上記の通りではありますが、9月21日に発表された「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」によって、日銀は「10年以上の期間の長い金利」については金利上昇を目指すことになりました。

もちろん大幅な金利上昇は望めませんし、そもそも日銀が本当に金利をコントロールできるのか、という疑問もあるわけですが、こうした金利上昇の動きが預金金利に良い影響をもたらすことを期待したいと思います。

ちなみに本日の長期金利は-0.060%ということでむしろ先週より下がっておりますね・・・市場はすんなりと新たな枠組みを受け入れるつもりはないようです・・・浸透するまで多少の時間がかかりそうですね。

いずれにしても今後の金利の変化に注目です。

さて、これまで続いた金利低下の中で大幅に採算が悪化していると考えられるのが銀行の個人向け業務です。そもそも店舗網や多くのスタッフの人件費などで固定費がかさむ上に、せっかく集めた預金もマイナス金利の世界では利益が出ないばかりか損失を生み出すことになります。

マイナス金利とは「預ければ預けるほど損をする」=「預かれば預かるほど損をする」金利体系ですからね。

とすると積極的な貸出が頼みの綱となってくるわけですが、日本のような成熟社会においては企業の借り入れニーズは減る一方ですし、住宅ローンも熾烈な競争によって採算ギリギリという状態になっております。

こうなってくるともう八方塞がりですね。銀行は手数料などを引き上げて採算を改善する必要が出てくるわけですが、実際のところここ数年でメガバンクをはじめ各銀行はATM手数料引き上げ優良客向け優遇の大幅な縮小など、コスト削減を積極的に進めております。

それはつまり「もう個人預金はいらない」というサインですね。

預金者の立場から言えばそうした銀行は避け、むしろ新規顧客獲得に積極的な銀行を選ぶべき、ということになってきます。当たり前ですが・・・。

その代表格が新生銀行ですね。そもそもセブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソンなどのコンビニATMゆうちょ銀行のATMいつでも何回でも無料で使える上に、新規顧客向けに以下のような定期預金を用意しています。

■新生銀行「スタートアップ円定期預金」

・3ヶ月 : 0.5%


期間は3ヶ月と短いですが、それでも金利は0.5%かなりの好金利になっています!

もちろん、いくら口座開設特典が好金利であっても、その後の金利やサービスがショボければ意味がありませんが、口座開設後にオススメなのが2週間満期預金ですね。

■新生銀行「2週間満期預金」

・2週間:0.05%


0.05%ということで、今の金利水準からすればまずまずの金利です。メガバンクの普通預金が0.001%ですからね!その「50倍」の金利ということになります。

これだけでも十分検討可能だと思いますが、新生銀行の場合残高別の優遇制度を提供しておりまして、この2週間満期預金に100万円以上預けると自動的に「新生ゴールド」というステータスとなり以下のような優遇が受けられます。

・他行あてネット振込手数料 : 月5回無料
・円定期の金利優遇
・外貨為替手数料優遇
・住宅ローン優遇


分かりやすいのはネット振込み手数料無料ですが、手数料削減メリットが利息のメリットよりはるかに大きいのは間違いありません。

一応、計算すると、他行宛て振込みの手数料が通常300円だとして、月5回無料というのは月1,500円。年18,000円。元本が100万円とすると、税引き前金利に換算すれば「年2.25%」相当の利回りということになりますね。

月5回いつも使うかどうかは別にしても、0.05%の金利をはるかに上回る経済的メリットがあるということです。

そんな新生銀行ですが、こうしたサービスが支持を受けているようで300万口座を達成したようですね。日本の世帯数は5,600万のようですので、それなりに普及したような気もしますし、まだまだいける気もしますが・・・やはりまだまだいけるのでしょうね。

ぜひがんばって個人預金者のコスト削減に努めてもらいたいと思います。

前置きが長くなりましたが、その300万口座達成を記念してキャンペーンが始まります。気になる中身は以下の通りです。

■新生銀行「300万口座達成 ポイントプレゼントキャンペーン」

・期間 : 2016年10月1日(土)~2016年11月30日(水)
・プレゼント内容 : 提携ATMで入出金すると、1回の利用でTポイントまたはnanacoポイントを10ポイントプレゼント
※各月2回まで、キャンペーン期間中最大40ポイント


要するにATMを使うと最大40ポイント=40円もらえるというもので、プレゼント金額は間違いなくショボイですが、ただ繰り返しになりますが、各銀行がATM手数料を引き上げ、顧客にATMを使わせないようにしているのとは真逆の取り組みであり、その点は大いに評価してよいと思います。

・・・プレゼント金額は間違いなくショボイですが。

またキャンペーン開始日が10月1日からであることや、エントリーが必要そうな点もご注意ください。

ではこの、コンビニATMやゆうちょATMがいつでも無料で使えて、10月からは期間限定で最大40ポイントもらえる新生銀行のATMサービス。あなたの評価を教えてください。筆者は・・・今のところ最強の無料サービスであることを評価して「★★★★★」としておきます。つまり満点ですね。

アンケートの投票は10月23日まで。

>>>新生銀行のATMサービスについて詳しくはこちら

■最新の定期預金金利比較はこちら
https://www.ginkou.info/tinycontent/tinycontent_id8.html

コンビニATMやゆうちょATMがいつでも無料で使えて、10月からは期間限定で最大40ポイントもらえる新生銀行のATMサービス。あなたの評価は?(投票は10月23日まで)  >>>投票はこちら

>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<

思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!



スポンサードリンク

Copyright© 2017 Ginkou.info All Rights reserved.

PAGETOP MENU MENU