銀行.info

銀行関連ニュース

迷走中の日経金融機関ランキング、今年の1位は?

執筆者: ginko 発行日付: 2018-2-14

まずは前回の読者アンケートを振りかえってみます。前回の「ここ数日、アメリカの金利上昇に端に発した世界同時株安が起きていますが、次の金融危機はいつ起こる?」では・・・

1位:来年 50%
2位:今年 25%
〃 :2020年 25%

となりました。1位は「来年」で約5割です。2位は「今年」と「2020年」が並んでおり、みなさん、今後2、3年での金融危機の到来を予感しているわけですね。

筆者も全くの同感です。何と言っても2008年のリーマンショックからすでに10年が経過しているわけですからね。

本来は今年や来年に起きてもおかしくなかったと感じますが、ただ今年は「トランプ減税」があります。これによって1年くらい景気が延命されるとすれば「2020年」あたりが節目となってくるのでしょうか?仮にそうなっても今と同じくオリンピックで楽しくやり過ごしましょう(笑)。

なお今回の世界同時株安は終息しつつあるように感じますが、まず日本の株価はこう。



次にアメリカの株価はこう。



どのあたりを基準とするかにもよりますが、昨年の水準から日経平均では20,000円あたり、S&P500では2,500あたりを「適正」とすると、どちらの株価もまだまだ高値圏にあります。とすると「危機」という感じはしませんね。

ちなみに2015年の「世界同時株安」の元凶の1つとされた中国本土の株価はその後このように推移しています。



2015年の急落に目を奪われてしまいますが、しかし全体としては上昇傾向を維持しており、その点では今回の「世界同時株安」と同様にまさに「スピード調整だった」と言えるのかもしれませんね。

なお今回、株価急落の元凶となったアメリカの長期金利はこうなっています。



一気に跳ね上がったわけですが、ただこちらも足元では上昇はひと段落しつつあるようにも感じます。果たして「金利上昇→株価下落」という流れが続くのかどうか注目ですね。

ただ金利上昇の主因はアメリカの好景気にあるわけで、「アメリカの景気拡大→株価下落」という何だかよく分からないことがことが起きていることになります。とするとやはり、今回の同時株安は早晩終息することになりそうです。

ではアンケートへの投票がまだの方は、ぜひ投票をお願いいたします。アンケートは2月28日まで。

〔投票〕https://www.ginkou.info/enquete/?p=309

〔前回のコラム〕
次の金融危機はいつ来る?


 --- Ginkou ---

顧客満足 みずほ信託首位 金融機関ランキング 2位は尼崎信金
https://www.nikkei.com/


日本経済新聞社が三大都市圏の個人を対象にした日経金融機関ランキング(第14回)で、みずほ信託銀行が顧客満足度で初の首位になった。2位の尼崎信用金庫は前回33位から大きく順位を上げた。3位は大垣共立銀行と埼玉りそな銀行。独自色の強い地域金融機関が上位に入った。

みずほ信託銀は品ぞろえや提案力への評価が高かった。2017年8月に売り出した「選べる安心信託」は介護分野など14社と提携し、介護相談や見守りなど生活支援サービスを付けた。高齢者の需要をとらえ、契約件数は300件を超えた。

上位10位の半数が地域金融機関だ。尼崎信金の主力である定期預金は阪神タイガースの成績によって、抽選でもらえる商品が変わる。3位の大垣共立銀は年中無休の営業窓口を全国の金融機関で初めて開設するなど、ユニークなサービスに定評がある。同じく3位の埼玉りそな銀は埼玉県内の支店数やATMの多さなど利便性で評価を得た。

首都圏、中京圏、近畿圏で日ごろ利用している金融機関の満足度をインターネットを通じて聞き、男女4001人から回答を得た。

※抜粋

〔 出典:日本経済新聞 〕

 --- Ginkou ---

さて毎年この時期になると、恒例の日経金融機関ランキングが発表されるのですが、今回の結果はこういうことになりました。

■第14回日経金融機関ランキング/顧客の満足度評価(カッコ内は前回調査)

1位:(2位)みずほ信託銀行
2位:(33位)尼崎信用金庫
3位:(6位)大垣共立銀行
3位:(11位)埼玉りそな銀行
5位:(3位)ソニー銀行
6位:(24位)東京スター銀行
7位:(11位)新生銀行
8位:(4位)住信SBIネット銀行
8位:(14位)セブン銀行
10位:(1位)イオン銀行

10位:(15位)京都銀行

いかがでしょう?昨年のランキングでは9年連続1位だったソニー銀行がついに首位から3位に陥落したわけですが、代わりに1位となったのがイオン銀行でした。

絶対王者であるソニー銀行を倒したわけですからしばらくイオン銀行の時代が来るかと思いきや・・・今年は何といきなり10位に下落しています。

そして代わりに今年1位となったのは・・・みずほ信託銀行ということですね!いやーそれはないでしょう・・・関係者の方には申し訳ないですが。

それ以外にも納得できるところは少ないですね。2位尼崎信用金庫も全くピンときません。ちなみに今回ランクアップした金融機関について記事ではこのように指摘しています。

みずほ信託銀は品ぞろえや提案力への評価が高かった。「選べる安心信託」は介護相談や見守りなど生活支援サービスを付けた。高齢者の需要をとらえ、契約件数は300件を超えた。

・尼崎信金の主力である定期預金は阪神タイガースの成績によって、抽選でもらえる商品が変わる。

・大垣共立銀は年中無休の営業窓口を全国の金融機関で初めて開設するなど、ユニークなサービスに定評がある。

・埼玉りそな銀は埼玉県内の支店数やATMの多さなど利便性で評価を得た。


いかがでしょう?やはりピンときませんが、特にみずほ信託の商品の契約数はわずか300件ですからね!アンケート回答者の中でこの商品の利用者はいないものと思います。

しかし最も納得いかないのは変動率の激しさです。尼崎信用金庫が昨年の33位から2位に上昇したことを筆頭に、前年11位埼玉りそな銀行新生銀行、前年14位セブン銀行、前年15位京都銀行、そして前年24位東京スター銀行がそれぞれランクインしており、違和感しか感じないのは筆者だけではないと思います。

もちろん各銀行のサービス内容が1年で大きく変わったということであれば分かりますが、筆者の知る限りそんなことはありません。上記記事で例示されていた尼崎信用金庫にしても大垣共立銀行にしても埼玉りそな銀行にしても、そのサービス内容は1年前と全く変わらないわけで、「今年ランクインした理由」とはなりません。

そもそも第3者が評価する金融機関ランキングと違って、顧客が評価する顧客満足度はそう変わらないはずです。たとえば保有しているクルマのメーカーや利用している携帯キャリア、普段使うコンビニの満足度が1年で劇的に変化することはあるでしょうか?長い目で見れば変化することはあっても短期的に劇的に変化することはないですよね。

とすると顧客の満足度は変わらないのにランキングが大きく変動するということは、考えられる理由は2つです。

・「満足度」の集計方法を変更した。

・回答数の少ない金融機関の変動が大きかった。

たとえば尼崎信用金庫などについては後者の「少ない回答」が影響した可能性がありますが、それ以外の大手銀行でも激しく順位変動している点を踏まえれば前者の「集計方法の変更」が理由なのでしょうね。

上記の通り一昨年のランキングまでソニー銀行9年連続1位だったわけですから、なおさらこの急激な順位変動には違和感を感じます。日経新聞はそのあたりもしっかり説明してほしいものですね。さもないと上記の通り昨年1位からいきなり10位に落ちたイオン銀行が浮かばれません。

ちなみにこのような不安定な順位と言えば、いつもご案内しているこれまた日経新聞の「銀行リテール力調査」ですね。こちらの最新の結果はこうでした。

1位(9位) 三井住友信託銀行
2位(5位) 横浜銀行
3位(6位) みずほ銀行
4位(8位) 三井住友信託銀行
5位(12位) 三菱UFJ銀行
6位(4位) 埼玉りそな銀行
7位(26位) 常陽銀行
8位(23位) 西日本シティ銀行
9位(24位) 群馬銀行
10位(7位) スルガ銀行

銀行リテール力調査、2017年の1位は?

やはり大きく変動しています。こうなってくると・・・日経新聞としては「ランキングを固定させない」運営方針に決めたのかもしれませんね。調査対象はいずれも広告主でしょうから、ランキングが固定されない方が何かと都合がいいのは間違いありません。

ただそうなってくるともはや、ランキングとは言えないですね・・・単なる忖度です。

そうしたわけで、客観的な金融機関ランキングがどんどん減っていることは残念ですが、銀行ユーザーとしてはこうした恣意的なランキングに影響されないよう注意したいものです。

というわけで今回の読者アンケートは、「毎年恒例の日経金融機関ランキングでは、1位:みずほ信託銀行、2位:尼崎信用金庫、3位:大垣共立銀行という順番でしたが、あなたはこの結果に納得できる?」でいきましょう。投票は3月14日まで。

■【読者アンケート】毎年恒例の日経金融機関ランキングでは、1位:みずほ信託銀行、2位:尼崎信用金庫、3位:大垣共立銀行という順番でしたが、あなたはこの結果に納得できる?(3月14日まで)
https://www.ginkou.info/enquete/?p=314



>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<

思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!



スポンサードリンク

Copyright© 2017 Ginkou.info All Rights reserved.

PAGETOP MENU MENU