執筆者: ginko 発行日付: 2023-03-16
まずは前回の読者アンケートを振りかえってみます。前回の「過去10年で、高級車投資・ワイン投資・時計投資は3倍近いリターンがあったようですが、あなたは高級品投資に興味がある?」では・・・
1位:興味ない 82%
2位:興味ある 18%
となりました。1位は「興味ない」で8割。
前回のコラムでもご案内したように10年で3割近いリターンというのも、米国株や日本株に投資していれば似たような運用成績を得られたわけで、特に高級品投資がすぐれていたというわけではなさそうです。
また高級品は当然、保管コスト・メンテナンスコストがかさむわけで、そうしたコストを加味した場合の実質的な運用利回りが下がるのは間違いありません。
購入時にも売却時にも消費税がかかりますしね。
しかし何と言っても気になるのは「よく分からない」という点かもしれません。オマハの賢人バフェット氏が言うように「よく分からないものに手を出すな」というのが正しいスタンスなのだとすれば(正しいのでしょうけれど)、よほど商品に精通していない限り、こうした高級品投資に手を出さない方が無難ですね。
それこそ偽物を掴まされるかもしれませんしね・・・。
とは言いつつ、筆者が全く興味がないかと言うとそんなことはなく、むしろ興味津々だったりします。「物欲世代」ゆえですかね。
実際に投資することはないと思いますが。
ではアンケートへの投票がまだの方は投票をお願いいたします。アンケートは4月9日まで。
〔投票〕https://www.ginkou.info/enquete/?p=1673
〔前回のコラム〕高級品投資に興味ある?
--- Ginkou ---
NYダウ、一時500ドル超安 金融株に売り
https://www.nikkei.com/
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落して始まり、午前9時35分現在は前日比495ドル93セント安の3万1659ドル47セントで推移している。下げ幅は500ドルを超える場面もあった。15日の欧州市場でスイスの金融大手クレディ・スイス・グループの経営不安から欧州株相場が大幅安となり、米国市場でも金融株を中心に売りが広がった。
クレディ・スイスは、筆頭株主のサウジ・ナショナル・バンクの会長が「追加の出資要請には応じない」と述べたと伝わった。米国で銀行破綻が相次ぐ中で、金融システムが一段と不安定になるとの懸念が広がっている。ダウ平均の構成銘柄では金融のゴールドマン・サックスとJPモルガン・チェースの下げが目立つ。
前日に急反発していたファースト・リパブリック・バンクなど米地域銀行株も軒並み売られている。
〔 出典:日本経済新聞 〕
--- Ginkou ---
FRBが利上げを進めてもなかなかアメリカ経済の減速が見えない中で、リセッション=不景気が起こらない「ノーランディング」などの強気論が台頭する中、先週、突然起こった危機が銀行の破綻です。
まずシリコンバレー銀行という中堅の銀行が破綻し、続いてシグニチャー銀行というこれまた中堅の銀行が破綻しました。前者が過去2番目の、後者が過去3番目の規模の銀行破綻ということですから影響は大きいですね。
ただリーマンショックの時と比べてアメリカ政府・FRBの動きは遥かに早く、週末のうちに「預金全額保護」という超法規的な措置を決めました。
これによりアメリカ国内での危機の連鎖は止まったように見えます。素晴らしい。
加えて、融資債権の方も大手金融機関に売却される見通しで、そうなると融資先の資金繰りへの懸念も後退することになります。
これらの必要十分な対策によって昨晩のアメリカの株価は大きく上昇しました。
加えて、利上げのリスクが一気に噴き出たことで、FRBがさらなる利上げを進めることは困難になりました。これにて利上げが終わるのであれば株価としては追い風ですね。
そうしたわけで、筆者もだいぶ楽観的なスタンスになっていたのですが・・・今度は危機がアメリカからヨーロッパに移り、クレディスイスが経営不安に陥っているということですね!マジですか・・・。
確かにこれまでも危機はアメリカから始まり、ヨーロッパに伝播していくのが通例でしたので、今回もその通りということかもしれませんが、しかし動きが急です。
「欧州債務危機」ならぬ「欧州債券危機」となるのか気になりますね。
思い返せばコロナショックは金融危機にはつながりませんでしたので、今回本格的な金融危機となるのであればリーマンショック以来、15年ぶりということになります。もはやリーマンショックを知る人も少なくなっているのかもしれませんが。
いずれにしても金利が下がり、「債券危機」が落ち着くことを祈りたいと思います。
ということで今回の読者アンケートは、「世界的な利上げの中で、銀行の破綻・経営危機が表面化していますが、このまま金融危機が起こると思う?思わない?」でいきましょう。投票は4月16日まで。
■【読者アンケート】世界的な利上げの中で、銀行の破綻・経営危機が表面化していますが、このまま金融危機が起こると思う?思わない?(4月16日まで)
https://www.ginkou.info/enquete/?p=1678
思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!
銀行.info メインメニュー